忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美味しいもの工房 工事中

仮称「美味しいもの工房 ほのか」
 
周防大島 久賀町にある農場の一角に、
ろくじの会の食品加工所の工事が着々と進んでいます。

この工房で、衛生面に配慮し、美味しいジャムや瓶詰め等をつくる予定。

 
この工房で、ろくじの会のメンバーが、 自分達の作った果物や野菜、アイデアを持ち寄り、
加工品の生産に挑戦します。

拍手[1回]

PR

安下庄 海の市


安下庄 海の市。 大賑わいでした。
ろくじの会のみなさんの野菜やミカンはほぼ完売。

お客様、そして海の市スタッフのみなさん、ありがとうございました。
ろくじの会のみなさん、前日の準備〜販売、お疲れ様でした。




たくさんお客様 に来ていただきました。


 
楽しいイベント、まぁしいも出てました。

拍手[2回]

安下庄 海の市に参加します

「周防大島 ろくじの会 」 11月24日(日)  「安下庄 海の市」に参加します。

ろくじの会は、昨年度の帰農塾、営農塾を受講、終了者の有志のグループ。
新規就農した者からベテラン農家、U・I・Jターンした人などいろいろ。
当日は 野菜や花の苗を販売予定です。

今回が「ろくじの会」の初めてのイベント参加です。
どんなことになるかは、お楽しみ。みんなでやれば怖くない。
作る農家から売る農家への一歩です。失敗も勉強と思いトライです。

みなさん、周防大島に遊びに来て下さい。

海の市の案内URLはこちら→安下庄海の市 
チョット覗いて見ませんか?

拍手[1回]

本日の集会


今日はろくじの会集会。
いろいろなご意見ありがとうございました。
概ね皆さん同じ方向を向いており、安心しました。
おかげ様で、会の方向性、イベント参加の方針が固まりました。

以前、Oさんから相談を受けていた、アシタバの用途開発、販売先や納品運賃の問題を会の中で相談。
「それでは今からOさんの畑に行って、話を聞こう」と軽いフットワークで移動。あいにく収穫後ではありましたが、アシタバのことをいろいろ教えていただきました。みなさんの関心も高く、今後の展開に期待です。
 
皆さん、今日は お疲れ様でした。
今後も楽しく、よろしく。



拍手[4回]

みんな集まれ

ろくじの会、集会
8月7日(土)
予定通り開催です。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
事務局 松本
性別:
非公開
自己紹介:
ろくじの会事務局
会での出来事、いろいろ
レポートします

P R